
サカイフーズのたまごは、コクがあって美味しいので、
プロのシェフやパティシエに喜ばれています。
サカイさんのたまごが美味しいのはどうしてだろう?
効率よりも、たまご本来の味を…
サカイフーズでは、一般的な白鶏や赤鶏はもちろん、「会津地鶏」「岡崎おうはん」「もみじ」も飼育しています。
これらの鶏は生産効率が悪いからか、一般の養鶏場ではあまり飼育されていません。しかし効率が悪いからこそ、美味しいタマゴを産むのだと思っております。
黄味を箸でつまんでも、濃厚なので簡単には落ちません。これらのタマゴは、プロの方々からもご好評を頂いています。
会津地鶏のたまご
いきいき花たまご
玄米こくみたまご
平飼いたまご


炭と玄米のたまご

玄米飼料たまご

たまごの栄養成分について
| エネルギー | 142kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 12.2g |
| 脂質 | 10.2g |
| 炭水化物 | 0.4g (糖質0.4g / 食物繊維0g) |
| 食塩相当量 | 0.4g |
| この数値は「日本食品標準成分表(八訂)」による推定値です。 | |
サカイフーズのたまごは、栄養強化(※)をしておりません。
このため、弊社独自の栄養成分分析は行わず、日本食品標準成分表の値を引用しております。
私たちがエサにこだわるのは、あくまでも「鶏の健康」と「卵の美味しさ」が目的です。
栄養強化をせずとも卵には充分な栄養が含まれていると、私たちは考えております。
※ビタミン強化、アスタキサンチン強化、などを指します。
※写真はイメージです。










